イロドリブログカラー館イロドリの活動記録や最新情報をお届けいたします

HOME > イロドリブログ

カラー館イロドリの活動ブログ 記事一覧

【朝霞市】水性塗料について

こんにちは!カラー館イロドリです👷     外壁塗装を検討する際に、さまざまな塗料から選ぶことになります。 その際に特徴やポイントを少しでも押さえておくとより一層選びやすくなり、 建物や条件に合う塗料を選べるようになるでしょう🔍 塗料の中でも今回は、水性塗料についてご紹介していきます!👌     水性塗料とは? 塗料には大きく分けて2つの種類があります。 それは水性塗料と油性塗料です。 水性塗料は塗料の主成分が水でできています。 そのためシンナー臭がなく作業をする職人さんにも優しい塗料です。 一方、油性塗料は有機溶剤が多く含まれているため、 剥がれにくく強い塗膜を作ることができますが、環境や健康面に注意が必要です。☝️   水性塗料のメリット ・環境や健康に優しい 水性塗料は水を基準とした塗料なので、VOCの放出が少ないです💡 VOCとは、揮発性有機化合物という化学物質の総称で、 一定レベル以上の吸入をしてしまうと 呼吸器に影響を与えて、喘息や気管支炎などの障害を引き起こしてしまうことがあります。 粘膜や植物への影響もあるのです。 ・乾燥時間が短くニオイも少ない 水性塗料は通気性もいいので、乾燥時間が比較的短いです✨ そしてシンナーなどの溶剤を使わないので、ペンキの独特なニオイを発しません。 塗料の独特なニオイはありますが、 塗料の成分なので体に害がある成分のニオイではありません。 ・色の変化が少ない 時間の経過とともに色褪せしにくい傾向があります。 そして柔らかい布や水などで汚れが落ちやすいのでお手入れもしやすいです。   水性塗料のデメリット ・塗膜の耐久性は油性塗料に比べると低い 水性塗料は、油性塗料に比べて耐久性が低いです。 その理由は、有機溶剤の含まれる割合です。 有機溶剤が多ければ多いほど、頑丈で強い塗料になりますが、 その分健康や環境にも悪い成分なので ニオイも強く、扱う際には十分に気をつけなくてはなりません⚠️ 屋外や紫外線が多い部分に使用する場合はダメージが起きやすいので メンテナンスを行う頻度も自然と多くなってしまいます。 ・水に比較的弱い 水性塗料は水にとても敏感です。 そのため、水が直接塗膜に触れてしまうと劣化してしまいます。 屋外で水性塗料を使用する場合は注意が必要です! 現在は、水性塗料も油性塗料と変わらないほどの頑丈さを持っている塗料もあります。 人体や環境への被害も気にすることなく塗装を行うことができます😊! 塗装工程時に雨が降ってしまったり、湿度がかなり高い環境で行ってしまうと きれいに施工ができないので、水性塗料での塗装は 環境や建物の状態に応じて業者と相談をしながら塗装選びをするようにしましょう🌈✨   昔に比べて塗料の体に悪い成分が減ってはいるものの、 選び方や扱い方によっては体に害を及ぼしてしまう可能性もあるので、 業者にしっかりと相談や説明を受けましょう!   ご相談 見積もり 外壁診断 雨漏診断 は無料です😊 お気軽にお電話でご相談ください!! 📞0120-151-611電話受付 8:30~19:30(年中無休で営業中!) メールフォームはこちら [myphp file='comFormEst'] (2023.09.22 更新) 詳しく見る

【朝霞市】防水工事のご紹介

こんにちは!カラー館イロドリです🕊   みなさん、防水工事という言葉を聞いたことはありますか? 防水工事とは建物の雨にさらされる箇所を、水から守る工事をすることです!💧 屋上や屋根、ベランダやバルコニーなどに施工します。 主にコンクリートの建物に施工する工事で、建物をきれいに状態を長持ちさせることを目的とします。   実は防水工事の中にも種類があります。 防水工事の種類は主に4つあり、その他にも細かく分けると様々あります✨ よりお客様に合う防水工事はできるように、今回は防水工事の主な4つをご紹介をします!                                      ウレタン防水工事 ウレタン防水工事は日本で多く施工されていると言われています。 塗膜防水のために、液状の防水剤を塗り重ねます。 (塗膜防水とは塗料を塗りかさねて防水層を作り、雨水などの水分が建材に浸透するのを防ぐ施工です。) どこでも施工しやすく、メンテナスの費用が比較的安いです。 弾性が強く、触れてみて弾性があるかどうかでウレタン防水かどうか判断しやすいです。 防水の機能を発揮させるために、厚みを出す必要があります。そのため弾性が強くなるのです。 塗布して施工するので簡単な作業だと思われるかもしれませんが、技術が必要です。 塗膜を乾燥させるために数日間、乾燥させる期間が必要となります。 既存の防水層がもともとウレタンであれば、重ね塗りも可能です🙆‍♂️✨ FRP・シート防水など他の防水層であっても施工できる工法もあります。     アスファルト防水工事 アスファルト防止工事は、アスファルトの高い接着性や防水性を活かして ビルの屋上や新築の屋上などに使われます。 建物の規模や天候によっても変わりますが、約3週間程度の期間で工事が完了します。     FRP防水工事 FRP防水工事は、ガラス繊維の補強材を使う防水工法なので衝撃に強いです。 硬く軽いのも特徴で、一般的にお風呂🛁や船などにも利用されています。 建物ではバルコニーやベランダなどに利用されています。 FRP防水工事は工事の期間が比較的早いです。     塩ビシート防水工事 塩ビシートは、塩化ビニル樹脂を原料とした防水シートを貼り施工します。 工場で防水機能が作られているので、品質も良く防水機能もあります。 程度にもよりますが下地が傷んでいても均一な仕上がりになるため、 共用廊下や階段などに利用されています。 上から保護塗料を塗ると、耐久性も高くなるのでおすすめです!                      今回は主要な4種類の防水工事をご紹介しました。 これらの防水を組み合わせて施工することも可能です! 施工されている防水剤や、屋上などの形によってメンテナンスの仕方は変わってきます。 雨漏りが発生する前に点検や工事をすることをおすすめします🍀 どの工法にも、メリットやデメリットがあります。 建物や工事の箇所によっても合う施工も異なるので業者にしっかりと相談しましょう!   カラー館イロドリは建物診断&お見積り作成は無料でご対応させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお問合せください📞🌟 皆様のお問合せを心よりお待ちしております🎵 (2023.09.19 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ

【朝霞市】塗料のツヤありなし どちらがいい?

こんにちは!カラー館イロドリです🧚‍♂️ 塗料を選ぶときに、さまざまな色やデザインから選びますよね! その選択に「ツヤ」があるかないかでも建物の印象が変わります✨ さらに耐用年数も異なる場合があるのでじっくり選ぶようにしましょう。 今回はツヤあり、ツヤなしの魅力や違いをご紹介します。     ツヤありについて   ツヤありのメリットと魅力 ツヤありの特徴として、見に見てわかることは見た目の違いです。 ツヤなしよりツヤありはその名の通りツヤや輝きがあります。 メリットは、光沢があるため建物を美しく仕上げることができます。 そのツヤの度合いも5段階に分けてツヤを出すことができます。 そして他の建物より印象を引き立てることができます! ツヤがある塗装は高級感も出て、カラフルな場合も鮮やかに見えます。 表面も滑らかで耐久性が高いのもツヤありの魅力です😊 耐久性が高いため汚れやカビも付着が少なく、塗料の保護性も高いです。 紫外線や雨水により色の劣化も変化が少ないので長期間きれいに美しさを保つことができます🌈✨   ツヤありのデメリット デメリットは、光の反射によりキズや凹凸が目立ちやすいです。 そのため外壁のキズや汚れができた場合、目立ってしまう可能性があります。 そしてどの塗料にも必要ですが、「メンテナンス」が必要です💡 ツヤありの場合は汚れが目立ちにくい反面、もし汚れなどが付着してしまった場合はその汚れが目立ちやすくなってしまいます。 そのため定期的なメンテナンスが必要です!                             ツヤなしについて   ツヤなしのメリットと魅力 ツヤなしのメリットとは、塗り立ての状態から耐用年数が近づいてきた状態と変化を出さないところです。 そして落ち着いた印象を与えることもでき、ツヤありとはまた異なる印象を与えることができます。 建物の周囲に邪魔をしないので、ツヤなしで塗装を行うと 落ち着きのある雰囲気と周囲の調和を図ることができます。 光沢度が低く派手に見えないため、ナチュラルに見えます🌿 キズや凹凸も目立ちにくく、外壁の汚れもツヤありに比べると目立ちにくいです。 そしてメンテナンスに関しては水洗いなどで行えるので比較的なメンテナンスが可能です!   ツヤなしのデメリット デメリットは、火があまり当たらない外壁では、少し暗い印象になってしまう場合があります。 そのため少し明るめの色を選ぶようにしましょう! ツヤありの方が約1.5~3年耐用年数が高いと言われていますが、現在ではツヤなしでも耐用年数が高いものもあります。 ツヤなしはツヤありに比べ、表面が粗苦なりやすいためカビなどが付着した場合、目立ちやすくなってしまう場合があります。 ツヤありとツヤなしのメリットデメリットはそれぞれあるため、好みで選んだり業者に相談をしながら塗料を選ぶことをおすすめします☺️! 色の明るさやデザインの種類によっても合う合わないがあるので、しっかりと選ぶことが大切です!   カラー館イロドリは建物診断&お見積り作成は無料でご対応させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお問合せください👌🍂 皆様のお問合せを心よりお待ちしております🍁 (2023.09.16 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ

【朝霞市】コケ、ありませんか?💦

こんにちは!カラー館イロドリです💫 今回は外壁・屋根のコケについてご紹介します! コケが発生すると見た目も悪くなりすごく嫌ですよね😔 だんだんと月日が経つことにより、コケやカビが発生してしまうことは珍しいことではありません。 放置していると、建材の劣化もはやめてしまう可能性もあります💦   コケの生えやすいところ 使われている建材にもよりますが、建物が古くなってくると、コケや藻、カビが発生しやすくなります! 日当たりが悪いような湿気の多い部分にも生えてきたり、外壁と屋根関係なく発生します。 風通しが悪かったり、森林が近くにある建物や、川べりに面している建物、外壁のデザインによってもコケが生えやすい場合があります。 森林や川が近くにある建物は、コケの胞子が飛んできやすいので、市販で売っている専用の薬剤を購入して 定期的に外壁を掃除したりすることでコケを予防することができます。 外壁のデザインで凹凸が多い場合は、溝にコケがたまりやすく、水分を吸水しやすいためコケが生えやすいです。 新築でももちろんコケが生えてしまう可能性はあります! 湿気が多いところだけでなく、コケや藻の中にも太陽光が嫌いではない種類もいるので屋根全体に生えている場合もあります。それらは、日当たりがいい屋根や外壁にも繁殖してしまいます。 コケの生える場所は、ストレート屋根、セメント瓦、コンクリート瓦の屋根などです。乾きが悪いバルコニーやベランダの壁や床、排水溝にも発生します。      n         コケは多くの種類があり、インテリアとして育てている方もいますし、趣のあって癒される存在でもありますが、 建物の外壁や屋根に望んでいないのに勝手に繁殖されるのは迷惑ですよね😣! コケは土がないところでも生きていくことが可能で、ほとんどどこでも生息できます。 そして「汚れ」がコケの栄養になるので汚れているとどんどん増えていきます💦 コケを放置してしまうとどうなる? コケを放置してしまうと、外観の見た目が悪くなってしまうのはもちろんのこと、さまざまな影響があります。     健康への悪影響 コケが多く発生して、コケの胞子を吸い込んでしまうと、「アレルギー性皮膚炎」を発症してしまう可能性があります。 コケは、カビを発生させる原因ともなります。そしてカビは鼻炎や皮膚炎などのアレルギーを引き起こしてしまう可能性もあるので、早めに除去しましょう! 外壁の劣化が進んでしまう コケは水分を含んだ状態で生息するので大量に発生してしまうと、建物に水分を染み込ませてしまい、建材を反らせたり、塗料の劣化を早めさせる原因となります。 放置するとどんどん増殖して雨漏れの原因になったり、雨どいに発生した場合はコケが詰まって排水がうまくできなかったり、その影響で雨水が溢れ、外壁が汚れてしまう原因にもつながります。 建物全体にも影響してくるので、早めの除去がポイントです⭐️✨     自分でコケを掃除して除去することも可能です! 先ほどお伝えしたように、市販の専用の薬剤を使って予防をしたり、ブラシやスポンジで中性洗剤を使って落とすことも可能です! 高さのある部分のコケを除去する場合は気をつけて掃除するようにしてくださいね! 安全のためにと、外壁を傷つけないようにするために業者に頼むこともおすすめです😌🍀 (2023.09.09 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ

【朝霞市】工期期間の過ごし方

こんにちは!カラー館イロドリです🎀 今回は、外壁塗装工事中の過ごし方について紹介します!少しでも参考になると嬉しいです♪ 規模にもよりますが、外壁塗装での工事期間は平均2週間ほどです。 その期間も生活に支障なくストレスフリーに過ごしましょう!                                                工事の工程を把握する   工事の工程や作業時間を把握しておくと、何日の何時ごろにどんな作業が行われているのか理解することができます。 「普段より大きな音がしそうだな」「予定をこの日にしようかな」などスケジュールを考えることができます。   工事中家にずっといなくても大丈夫? 「工事期間中、家の中にずっといなくてはいけないのかな?」と心配になる方もいるかもしれません! 全ての窓と鍵をしっかりとと閉めて、水と電気を使えるようにしておけば、普段通りに外出は可能です。 ただし、戸締まりはしっかりとしましょう! 工事で必要となる水と電気は使用できるようにしておきましょう。 もし外出中や何かあった時のために、作業報告を毎日提出するように業者と打ち合わせをしたり、 電話やメールでの受け取りにするのか伝えておくのもいいでしょう😌🌸   洗濯は干せる? ほとんどの場合が干せないです。どうしてもの場合は、業者に相談することもできますが、 塗料が付着してしまったりトラブルを招いてしまう可能性があるので、工事中は部屋干しにしましょう! 塗装工事をしていないタイミングで干すことは可能です!業者に日程やタイミングを確認するのも良いかもしれません!塗料がついてしまう可能性もあるので、干したものをしまい忘れないようにしましょう。   窓は開けられるの? 洗浄している場合は、窓を開けることはできません。 開けて水が入ってきてしまうというトラブルに繋がります。そして、塗料のにおいが入ってきたりするので開けないようにしましょう! エアコンの使用を制限されることはほとんどありません。光熱費はかかってしまいますが、快適に室内で過ごすためにエアコンを使用するのもいいでしょう🌿     ペットについて 工事中に見慣れない人たちが出入りを繰り返すと、ストレスになってしまいます。 そして、塗料や塗り立ての外壁などを舐めてしまうと、身体に害を及ぼすこともあります。 そのため、必ず家の中にいるようにするか、ペットホテルに預けるかなどを検討することをおすすめします!      工事中の音は? 工事中は、トラックの出入りや、足場を歩くなどの普段と異なる音がしますが、 騒音と感じるかもしれない期間は約3日ほどです。 工事をする前に、通常は業者が周辺住民の方に挨拶回りをします。最低でも両隣や近いなと思うご近所さんには、業者と同様で挨拶回りをしましょう🌷 外壁塗装の工事中は家が工事現場になります。   普段通り完璧に過ごすことは難しいかもしれませんが、快適に過ごすための工夫はたくさんあります! しかし、ライフスタイルをほとんど変えずに過ごすことはできます。 何かお悩みな点が出てきたら業者に相談することもいいですね! 職人さんにもマナーをしっかりと守ってもらい、どんな職人さんがくるのか事前に業者に確認するのも一つです。 より良い関係性で、スムーズに工事が終わるように顔を合わせた時は挨拶をしましょう! 挨拶はどんな時もとっても大切なことですね😊 (2023.09.07 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ

【朝霞市】防水工事について

こんにちは!カラー館イロドリです🎈 「防水工事」の中でも種類があるのをご存知でしたか? よりお客様に合う防水工事はできるように、今回は防水工事のご紹介をします!   防水工事とは建物の雨にさらされる箇所を、水から守る工事をすることです!💧 屋上や屋根、ベランダやバルコニーなどに施工します。 主にコンクリートの建物に施工する工事で、建物をきれいに状態を長持ちさせることを目的とします。 防水工事の種類は主に4つあります。 そのほかにも細かく分けるとさまざまありますが、今回は4つご紹介します✨     1.ウレタン防水工事 ウレタン防水工事は日本で多く施工されていると言われています。 塗膜防水のために、液状の防水剤を塗り重ねます。 (塗膜防水とは塗料を塗りかさねて防水層を作り、雨水などの水分が建材に浸透するのを防ぐ施工です。) どこでも施工しやすく、メンテナスの費用が比較的安いです。 弾性が強く、触れてみて弾性があるかどうかでウレタン防水かどうか判断しやすいです。 防水の機能を発揮させるために、厚みを出す必要があります。そのため弾性が強くなるのです。 塗布して施工するので簡単な作業だと思われるかもしれませんが、技術が必要です。 塗膜を乾燥させるために数日間、乾燥させる期間が必要となります。 既存の防水層がもともとウレタンであれば、重ね塗りも可能です🙆‍♂️✨ FRP・シート防水など他の防水層であっても施工できる工法もあります。     2.アスファルト防水工事 アスファルト防止工事は、アスファルトの高い接着性や防水性を活かして ビルの屋上や新築の屋上などに使われます。 建物の規模や天候によっても変わりますが、約3週間程度の期間で工事が完了します。     3.FRP防水工事 FRP防水工事は、ガラス繊維の補強材を使う防水工法なので衝撃に強いです。 硬く軽いのも特徴で、一般的にお風呂🛁や船などにも利用されています。 建物ではバルコニーやベランダなどに利用されています。 FRP防水工事は工事の期間が比較的早いです。     4.塩ビシート防水工事 塩ビシートは、塩化ビニル樹脂を原料とした防水シートを貼り施工します。 工場で防水機能が作られているので、品質も良く防水機能もあります。 程度にもよりますが下地が傷んでいても均一な仕上がりになるため、 共用廊下や階段などに利用されています。 上から保護塗料を塗ると、耐久性も高くなるのでおすすめです!   今回は防水工事の4種類をご紹介しました。  これらの防水を組み合わせて施工することも可能です! 施工されている防水剤や、屋上などの形によってメンテナンスの仕方は変わってきます。 雨漏りが発生する前に点検や工事をすることをおすすめします🍀 どの工法にも、メリットやデメリットがあります。 建物や工事の箇所によっても合う施工も異なるので業者にしっかりと相談しましょう!   カラー館イロドリは建物診断&お見積り作成は無料でご対応させて頂いております! 外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお問合せください🕊️🌈 皆様のお問合せを心よりお待ちしております✨ (2023.09.02 更新) 詳しく見る

【朝霞市】外壁塗装をするメリット・デメリットとは?

こんにちは!カラー館イロドリです🕊️   外壁塗装を検討される方の中には 「外壁塗装って本当に必要なのかな?」 「費用をかけてまで直さなくてもいいんじゃないかな...」 「放置してても気にならないからこのままでもいいかな」 などと思っている方も少なくないと思います。   このブログでは、外壁塗装のメリットとデメリットについて書いていきます。 ぜひ、両方含めて検討してみてくださいね😌                         外壁塗装をするメリット 見た目の美しさ 外壁塗装を行うと建物がより美しくなります🌷 高圧洗浄で汚れを洗い流し、新しい塗料で外壁を塗り替えることができます。 元の外壁よりも新しくきれいで素敵な外壁を手に入れることができます。   イメージを変えることができる 元の外壁と塗料の色やツヤ感などを変えることで、外観のイメージを変えることができます! そして高級感を出したり、温かみや爽やかさを出すこともでき雰囲気の違いも楽しむことができます。 日々を過ごすお家のイメージが変わることで、気分もリフレッシュされますね♪   建物の点検を行うこともできる 外壁塗装を行う前には、建物の調査が入ります。 本当に外壁塗装が必要なのか、どの部分が劣化しているのか、雨漏りは起きていないかなどの点検も一緒に行うことができます🔍 建物の寿命を伸ばすことができ、今まで気付かなかった劣化にも気付くことができるのです! ほとんどの業者で外壁塗装前の点検・診断は無料で行ってくれます。   カラー館イロドリでも建物診断&お見積り作成は無料で対応させていただきます♪   耐久性や建物自体の寿命を伸ばせる 外壁塗装では、建物自体の耐久性も向上させることができます。 外壁塗装を行うと、つなぎ目や塗料もメンテナンスされるので防水の効果が出て雨漏れのリスクも軽減され、建物を守ることができます。 塗料によっては遮熱や省エネ効果に繋がる塗料もあります。 遮熱・断熱効果によりエアコンなどの使用時間を減らすことにつながるので、電気代の節約になります。! 定期的なメンテナンスを怠ると外壁は劣化し、雨漏りが起きシロアリの被害や基礎が腐食してしまい、 建物が日々のダメージに耐えられなくなってしまう可能性があります。 そのため外壁塗装をして、建物の寿命を伸ばすことが大切です✨     外壁塗装をするデメリット 費用が高額の場合がある 高額の費用がかかってしまう場合があるのはデメリットの1つです。 しかし、メンテナンスが必要な部分は工事を行わないと、シロアリや建物の基礎腐食によりさらに費用がかかってしまう可能性もあります。 そのため、外壁塗装は安くありませんがしっかりと業者を見極めて定期的なメンテナンスが必要です。   近所の方々に迷惑になる場合がある 外壁塗装の工事中は、業者が出入りしたり足場の設置・解体・騒音・塗料の臭いなどで近所の方々に迷惑をかけてしまう可能性があります。 トラブルに繋がることが無いように、工事の前には挨拶回りを行いましょう🌟 挨拶回りは「隣・前後・斜め」8軒ほど行い、工事の目的や期間も伝えるようにしましょう! 業者も必ず挨拶回りをしますが、心配な場合はご自身でも行くか業者に一緒に挨拶回りをしたい旨を伝えてみるのも良いかもしれません🍀   普段の生活に影響する 工事中は窓が開けられなかったり、騒音や選択ができない場合もあるので全て普段通りの生活をするのはなかなか難しいです。 受験生のお子さんやペットがいる場合もストレスに繋がってしまうこともあります。   悪徳業者かどうか見極める必要がある 「激安」とうたって契約を迫ってきたり、相場より遥かに高い金額を要求してくる悪徳な業者もいます。 手抜きの工事をされてしまう可能性もあるので注意しましょう⚠️ 見極め方は難しいですが、ホームページや口コミをよく見たり、相見積もりを依頼して信頼できる業者かどうかを判断するようにしましょう! お知り合いの方からの紹介も良いかもしれませんね😊   外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひカラー館イロドリへお気軽にお問合せください✨ 皆様のお問合せを心よりお待ちしております🌈🎵   (2023.08.29 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ

【朝霞市】よく起こる屋根塗装でのトラブルは?

こんにちは!カラー館イロドリです🌷   今回は屋根塗装においてよく起こるトラブルについてご紹介します。 これからご紹介するトラブルを確認してトラブルが少しでも起きないようにしましょう!   お見積りと異なる請求 屋根塗装以外でも、住宅の工事でよくあるトラブルは「お見積りで記載されていた金額以上に費用を請求された」ということです。 悪質な業者は、はじめにお見積りの時点で低い金額を提示して工事が終わってから、さまざまな理由をつけて高額請求をしてくる場合もあります。 お見積りをもらった際に、費用があまりにも安いと感じたときは契約したいと思うかもしれませんが、 一旦適切な金額かどうか確認をして契約するのか他の業者にするのか慎重に検討しましょう💡✨ お見積りに記載されていなかった項目があった場合や、記載されていなかった商品などが勝手に追加されていた場合も注意しましょう。 なぜその商品を使用するのか、いくらくらいかかるものなのかをお見積りをもらった際に、質問したり調べるようにしましょう。   適当な塗り方をされてしまった 屋根塗装では、古い塗膜やコケ、砂埃などの汚れを補修したり綺麗に落として調整します。 この下地の調整がしっかりとできていないと、新しい塗料を塗っても劣化のスピードが早くなってしまったり、凹凸が目立ってしまったりするので注意しましょう😌 悪質な業者の場合は、基本屋根塗装は3回塗りが基本ですが2回塗りしかしてくれなかったり、手抜きをされてしまいます。2回塗りのみだったときは、耐久性に影響してしまい再塗装が必要になる場合もあります。   近隣住民とのトラブル 屋根や外壁塗装の工事中には、大きな音がしたり塗料などのにおいがするので、近隣の方から苦情がきてしまう可能性もあります。 必ず、業者は工事が始まる前に近隣住民の方に挨拶をします。 お客様も挨拶をするようにしましょう😊! 「工事の期間」、「どのような工事をするのか」、お家とお家が近い場合塗料がついてしまう可能性もあるので「お洗濯をするタイミング」などを伝えるようにしましょう! もし挨拶回りにお一人で行くのが不安な場合は、業者に頼んで一緒に挨拶をしに行くのもいいでしょう🌷   縁切りをしてくれなかった スレート屋根には、屋根材と屋根材が重なる部分があり、その部分が塗膜で覆われるので縁切りが必要です☝️ 通気性を高めるためにスレート屋根は、隙間があるのでそこいん汚れが溜まってしまうとトラブルが生じる可能性があります。 工事の期間を短くするために縁切りを行わない業者もいるので注意してください! 縁切りをしないと、湿気が溜まってしまったり、毛細管現象が起こってしまいます。 毛細管現象とは、細い管や隙間がある部分に、雨水などの水が流れることです。毛細管現象が原因で雨漏りが発生する可能性があります。   雨漏りの原因を特定してくれなかった 屋根からの雨漏りがする場合に、原因は1つではない場合もあります。 ヒビが割れているのか、ヒビがないのに雨漏りしているのかなど、なぜ雨漏りがしているのか原因を特定する必要があります。 手抜きをされていたり、塗装をしてなんとかなると考えていたり、見た目しかなおっていない場合があります。 雨漏りがしている場合は特に、原因をしっかりと特定してもらえるようにしましょう🔍   仕上がりがイメージと違った 塗装工事が終わり、仕上がりを確認すると色ムラがあったり、色が違って見えてしまうことがあります。 足場を解体するとなおすことができなくなってしまうので、足場を解体する前に業者としっかりと最終チェックをするようにしましょう🤝✨   カラー館イロドリは建物診断&お見積り作成は無料でご対応させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお問合せください👌♪ 皆様のお問合せを心よりお待ちしております🌻     (2023.08.26 更新) 詳しく見る

【朝霞市】外壁メンテナンスのコツとポイント💫

  こんにちは!カラー館イロドリです🌹 今回は自分でもできる外壁メンテナンスのポイントと、業者に依頼して行う外壁メンテナンスについてご紹介します!   メンテナンスを怠った場合… 外壁塗装のメンテナンスを怠った場合に起こるリスクは多々あります。   雨漏れ・シロアリの発生 外壁塗装の目的は外壁を守ることです。 もしメンテナンスをせずに放置してしまうと、日々の紫外線や雨水により防水性が失われていきます。 新しく塗装しなおすことにより防水効果もさらに出て、雨漏れを防ぐことができます。 さらに基礎の部分が腐食している場合、シロアリが発生してしまうことがあり建物自体がダメージを受ける場合があります。 そのため定期的なメンテナンスが必要です1   見た目が悪くなる 外壁は、約10年ほど経つと塗装が剝がれてきたりチョーキング現象などが起こります。 (※チョーキング現象・・・塗料が劣化から粉化して、手でなでると白い粉のようなものがつくこと) そしてメンテナンスを怠ると見た目も悪くなり、汚れやコケ等の付着により外観の印象が悪くなってしまう可能性もあります💧                     修理費用が高くなる メンテナンスを怠ってしまうと、外壁の劣化スピードは速くなっていきます。 いざ工事を依頼した時には、修繕しなくてはいけない箇所が増えてしまい費用が高額になる場合があります。 そのため早めのメンテナンスが必要です🌟     自分で行えるメンテナンス 外壁のメンテナンスでは、コケや藻などの汚れは自分たちで手入れを行うことができます! 排気ガスや土、砂埃などは日頃からブラシなどで汚れを洗い落とすことが大切です💫   コケや藻に関しては、放置すると繁殖してしまい外壁へのダメージが大きくなってしまうので、早めにメンテナンスを行いましょう! しかしセルフでのメンテナンスはなかなか難しく、専門知識や必要な工具を揃えるためにかえって費用がかかってしまう場合もあります。 築10年以上が経っていて劣化が見える場合、自分でできる範囲を超えるような場合はセルフでメンテナンスを行わず、業者に相談することをおすすめします!     業者に依頼をして行うメンテナンス 業者にメンテナンスを依頼する際、サイディングボード自体が劣化していなくても シーリングの劣化が見つかった場合はシーリングの打ち替えを依頼しましょう!  ◎シーリングとは? https://shikibu.co.jp/blog/37923/   もちろん耐久性の高い塗料での塗り替えを同時に行うことにより、次回のメンテナンスまでの期間を伸ばすことができます🌈 その他に、重ね張り・張り替えなど業者が行うメンテナンス方法は色々あります。 どの部分が劣化していて塗り替えが必要かなどを、見積もりを作る際の現場調査でしっかりと見てもらいましょう👀   自分で見てすぐ分かる場合もありますが、気付きにくいけど実は劣化していてすぐに工事が必要な場合もあります。 工事が必要だと思っているところも簡単な施工で終わる場合もあるので、焦らずに業者に相談しながらメンテナンスしていきましょう!     カラー館イロドリは建物診断&お見積り作成は無料でご対応させて頂いております! 外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお問合せください💡 皆様のお問合せを心よりお待ちしております🎈✨ (2023.08.15 更新) 詳しく見る
お役立ちブログ