屋根のカバー工法とは?
お役立ちブログ
2020.11.17 (Tue) 更新
こんにちは。
埼玉県朝霞市を中心に和光市・新座市等近隣エリアの建物修繕を行っている色武です。
前回は、外壁のカバー工法について紹介しました。
今回は屋根のカバー工法についての紹介です。
今回は屋根のカバー工法についての紹介です。
まずは、屋根のカバー工法についてです。
屋根のカバー工法とは、今すでにある屋根の上にそのまま新しい屋根材を被せることです。外壁材の時と同様に、手間をはぶくことができ、その分廃棄物が少なくなったり、工事期間を短くすることが可能になります。
では、どのような屋根材にカバー工法を用いることができるのでしょうか。
カバー工法が可能になるのは、金属サイディング系の屋根であったり、ストレート屋根などの、比較的厚みのない屋根に使用されることが多いです。
逆に、日本瓦のような屋根材の場合には、屋根材自体が重いため、葺き替え工事を行います。
では、そんなカバー工法のメリットとデメリットとは何なのでしょうか。
まずは、メリットです。
一番のメリットは、比較的簡単に工事を依頼することができることです。
このカバー方法は、葺き替え工事ほど大掛かりな工事ではありません。
また、葺き替えをしない分、廃材を極力減らすことが可能になります。
他には、葺き替え工事のように、屋根材を解体することがありません。
そのため、騒音が出にくいことも、大きなメリットの一つではないでしょうか。
次は、デメリットです。
デメリットは、すでにある屋根材の上に新しい屋根材をカバーするという工法によってもたらされる独自のものと言えるでしょう。
基本的に、サイディング材や、ストレート材は、瓦に比べて軽くなっています。
そのため、地震などの災害が起きたときにも、自分の屋根の重さで家がつぶれる心配がなくなると言われているのです。
しかし、カバー工法を行うことによって、単純に考えて屋根の重さが増してしまいます。
いくら軽い屋根材でも、二重にしてしまったがために軽いとう利点がかすんでしまうのです。
カバー工法には、それぞれメリット・デメリットが存在します。
ぜひ、工事を決める前に一度色武にご相談ください。